後遺障害等級

後遺障害の
正しい等級認定をサポートします。

後遺障害等級について

後遺障害等級について

後遺障害等級とは、1~14の等級で認定されます。
医学的治療が終わった後もなお症状が回復せず、労働能力がどれだけ喪失させられたかを示す数字です。

事故後に完治せずに残ってしまった後遺障害に対しては、当然適切な補償を受けなければなりません。
その補償が、この等級がいくつに認定されたかによって変わってきます。
そのため、認定にあたっては慎重に判断することが求められます。

基本的には、医師の診断書や検査記録といった客観的な書面をもとに、損害保険料率算出機構が認定を行います。
そのため医師に正しい記載をしてもらうことが重要です。

認定に納得できない場合は、異議を申し立てることができます。
もちろん当事務所にご相談いただければ、異議申立についてもご依頼者さまをサポートいたします。

後遺障害の正しい認定を受けるには

後遺障害の認定を適正に受けるには、以下がポイントとなります。

  • 的確な検査を受けている
  • 継続的に医師の治療を受けている
  • 医師に適切な診断書を書いてもらっている

医師が診断書に記載するのは、あくまで「これからどんな治療が必要か」ということです。
しかし、治療で元に戻らない障害は、お金で賠償してもらわなくてはなりません。
そのため、交通事故で怪我をしてすぐに、しっかり検査を受けていることが重要となります。

また後遺障害を認定してもらうには、6カ月以上の治療を受けて「それでも完治しなかった」ことが条件となります。

そのためには怪我をしてからの症状が一貫しており、6カ月の間、継続的に治療を受けていたことを立証しなければなりません。
その上で、適切な診断書を書いてもらうことが大事です。

とはいえ、医師の仕事は、後遺障害の認定が受けられるように診断書を書くことではありません。
認定を受けるためには、被害者側で対応する必要があります。

でも、被害者となった方はそのとき後遺症で苦しんでいるのですから、そんな余裕などない場合がほとんどです。

そこで出番となるのが、過去の判例を知り、多くの経験も持つプロの弁護士です。
おまかせいただければ、必ずその状況でベストなアドバイスをいたします。

オフィシャルサイト

相続問題専門サイト

離婚問題相談専門サイト

top

お問い合わせ

0726698855