慰謝料・損害賠償について

ひと言で損害賠償といっても、
さまざまな種類があります。

慰謝料・損害賠償について

交通事故によって起こる損害は、事例によってまさに千差万別です。
損害賠償を正しく請求するには、傷害事故・死亡事故・物損事故とそれぞれに応じて損害計算書を作成しなければなりません。

傷害事故

  • 治療のために医療機関に支払った実費(ただし過剰な治療や、必要性がない高額治療は不可)
  • 医師の指示による関連治療費(鍼灸、マッサージ、温泉療養など)
  • 付添看護費(プロの付添人の場合は実費全額。近親者の場合は金額に上限あり)
  • 治療費以外の入院にかかわる実費(金額に上限あり)
  • 通院に使用した交通費(電車・バスが原則。タクシーが認められる場合もあり)
  • 後遺障害慰謝料(等級による基準あり)
  • その他(装具代、家屋改造費、休業補償、逸失利益、入通院慰謝料など)

死亡事故

  • 死亡慰謝料(被害者本人への慰謝料と、遺族としての慰謝料あり)
  • 死亡逸失利益(被害者の方が事故に遭っていなければ得られたと思われる、失われた利益・収入)
  • 葬儀関係費(葬儀、法要、供養の他、仏具購入や墓碑建立にかかった費用)

物損事故

  • 車両の修理費用(原則として修理費相当額。修理費が事故直前の車両の時価以上になる場合は時価が上限)
  • 車両の買換費用(車両が全損、または技術的に修理が不可能の場合。事故直前の車両の時価が上限)
  • 代車使用料(車両の修理期間中、使わざるを得なかった代車費用)
  • 休車損害(破損した車両が営業車だった場合。修理や買換の間は営業できないので、営業損害として逸失した純益を請求できる)
  • その他(廃車費用や車庫証明手続き費用など事故がなければ必要のなかった負担額や、レッカー代、引き揚げ費用、保管料など)

オフィシャルサイト

相続問題専門サイト

離婚問題相談専門サイト

top

お問い合わせ

0726698855